世界の女性ジャズヴォーカル 2010ベストCD |
|
No-Contemporary Jazz Vocal |
Alice-Claire Ranieri / Every Song / Philology , 2009 Italy |
 |
Alice-Claire Ranieri / Every Song |
イギリス生まれでイタリア在住のちょっとボーイッシュでバップ系のAlice-Claire Ranieriの2009年のCDです。甘い感じのないちょっと元気な歌とバッピッシュな伴奏はいかにもイタリア的。 |
|
|
Michela Lombardi & Phil Woods sing & play the Phil Woods songbook
Vol.1&2 |
 |
Michela Lombardi & Phil Woods sing & play the Phil Woods songbook
Vol.1&2 |
この数年Philologyから立て続けにCDを出しているMichela Lombardiが御大Phil Woodsと共演したPhil Woods曲集という、ちょっとマニアックな2枚。 |
|
|
|
|
Sinne Eeg / Don't Be So Blue / Red Dot Music , 2010 Denmark |
 |
名古屋近辺(安城・岡崎)に縁があるSinne Eegの最新作。2010年に3枚のCDを出しました。実力は現代のボーカル・シーンでトップクラスで、メンバー、企画やデザインも一流で、洗練されたCDに仕上がりました。 |
|
Contemporary Jazz Vocals |
Karen Lane / Beautiful Love / Smash Digital , 2009 UK |
 |
Karen Lane / Beautiful Love |
ポップでお洒落なコンテンポラリー・ジャズ歌手Karen Laneのジャズ曲集。ポップス・ジャズですがなかなかのできです。個人的には軽いボッサで歌う
' More 'がお気に入り。Moreはイタリアのヤコペッティ監督の「世界残酷物語」のテーマ曲です。 |
|
Kozma Orsi / Hide & Seek / Whereabouts , 2010 Hungary |
 |
Kozma Orsi / Hide & Seek |
2010年一番驚かされたCDです。ハンガリーのロック、ポップス歌手のようですが、このCDはジャズ・アルバムとして十分なできです。幼少時聖歌隊にいたというKozma
Orsiの声と歌は群を抜いています。これ以前に2枚のCDを出していますが、それらはロック、ポップスアルバムでした。 |
|
Sidsel Storm / Swedish Lullaby / Calibrated , 2010 Denmark |
 |
2009年のデビューCDですっかり魅了されたSidsel Stormの第2作はSwedenのLars JanssonをむかえてのCD。よりジャズらしいアルバムになりました。 |
|
 |
|
|