Musicians
Sietske Roscam Abbing;Vo/Dirk Balthaus;P,Fender Rhodes/Eran Har Even;G/Marco
Zenini;B/Efraim Schlz-Wackerbarth;Ds
|
Songs
1. Chasin' Rainbows /
2. Leaving Traces 04:12 /3. Let the rain come 03:51 /4. Clarity 03:07 /
5. Common ground 05:13
6. Little one 03:32 /
7. Two feet on shore 03:36 /
8. Cease to wait 04:52 /
9. Solstice 02:57 /
10. Another way 03:34 |
|
Closure/Fredriksson Music/2016,Finland |
2013年のベストCD選んだNina Myaの第3作。録音は2016年ですが、なかなか流通せず、MP3ファイルで入手しました。
相変わらず60-70年代のブルーノート的な雰囲気のCDです。歌そのものは「すごくうまい」とは言えないのですが、なかなか面白い歌手です。(Jan,2019)
|
 |
Musicians
Nina Mya – vocals/Petri Puolitaival – saxophone & alto flute/Jukka
Eskola – trumpet & flugelhorn/Henri Mãntylã – piano
Jori Huhtala – bass/Tuomas Timonen – drums/Miikka Huttunen – recording
& mixing/Jaakko Viitalãhde – mastering |
|
Songs
The Wayfaring Stranger~Shades Of Blue/The Weight/Mine Alone/Afro Blue/After
One Night/Too Painful To Talk About/
Tenderly/Hear Me Plead (Introduction)/Hear Me Plead/Gotta Be Free/Closure/BONUS
TRACK: Dr Feelgood (Love Is A Serious Business) |
|
New York Stories / Sunnyside / 2018 , USA |
1970年代後半から活躍するJudy Niemack。私のコレクション(2018年で満25年)でも最初期から入っている歌手です。
2017年Listening To You (Sunnyside)に続き2018年にこの ' New York Stories 'を出しました。ベテラン・ピアニストJim McNeelyの指揮でTHE DANISH RADIO BIG BANDが伴奏しています。活動初期からアメリカ、フランスなど各国で活躍してきたJudyらしい国際的なCDです。1990年の ' Long as You're Living ' で歌っていたDaahoud を再び歌っていますが、この時は歌詞が十分わからなかったのですが、今回の曲名から出だしは ' I Should Have Told You Goodbye 'であったことが判明しました。
年齢を重ねてきたJudyですが、モンクの曲3曲もとりあげ、彼女らしさに溢れたアルバムになりました。(Dec,2018) |
|
Musicians
JUDY NIEMACK;VO/JIM McNEELY;ARR,COND/THE DANISH RADIO BIG BAND |
Songs
NEW YORK STORIES/
SUDDENLY(IN WALKED BUD)/
TALK AWAHILE(IT'S JUST TALK)/
A CRAZY SONG TO SING(MISTERIOSO)
I SHOULD HAVE TOLD YOU GOODBYE(DAAHOOD)/
STRAIGHT UP TO THE LIGHT(TALKING TO MYSELF)
FRAGILE/
ROUND MIDNIGHT/
IT'S OVER NOW(WELL YOU NEEDN'T) |
|
Pas de géant / Okeh-Sony Music / 2018 , France |
フランスの情報を現地から日本語で発信するwebサイトTIPAのフランス日記(TiPaのフランス日記 パリ発・リアルフランス語教材 https://www.tipafrance.com/) のナビゲーターをつとめ、特に気合を入れたわけでもなかったFacebook,YouTubeにアップした"Giant Steps"(1959年John Coltrane)がアメリカのSunnysideレーベル・オーナーFrançois Zalacainの耳に入り2016年同レーベルからデビューアルバム"En Vie"となった、注目の歌手Camille Bertaultの第2作。このCDのタイトルは彼女が愛し、彼女をデビューに導いたコルトレーンの“Giant Steps”をフランス語にしたもの。ジャズの枠に捕えきれない自由奔放な歌、スキャット、ボーカリーズで恐ろしいほど高いパフォーマンスを発揮しています。(Jan,2019) |
 |
Musicians
Camille Bertault;Vo/Michael Leonhart;Tp,Flugelhorn,Keyborads,Percussion,Arr/Dan
Tepfer;P/Christophe Minck;Bass Guitar,B,Harp,Moog/John Sanders;B/Jeff Ballard;Ds/Stéphane
Guillaume;Sax,B-Cl,Flute/Daniell Mille;Accordion/Mathias Mahler;Tb/François
Salque;Cello |
Songs
Nouvelle York/Comment te dire adieu/Arbre ravéologique/Là oú tu vas/Je me suis fait tout petit
Casa de jade (House of Jade)/Comptes de fées/Goldberg/Very Early/La femme coupée en morceaux
Winter in Aspremont/Entre les deux immeubles/Certes/Tantôt/Suite, au prochain numéro/Conne
|
|
 |
|